社会法人 日本家政学会

English

TOPページ 日本家政学会概要 お知らせ 学会誌・論文投稿 入会案内・
各種書類
公募・研究助成
年次大会 家政学
夏季セミナー
家庭生活
アドバイザー
国際交流 支部・部会・
若手の会 紹介
賛助会員・
関連学協会
学会誌・論文投稿  Journal of the Society
MENU

学会誌 53巻 (2002年)

日本家政学会 2002 452 Vol.53 No.12

Papers
1.Internet Information Ethics and Ordinary Morals:An Empirical Study of University Students
Yumiko NARA,Minako YOSHII
2.Influence of Freezing and Thawing on the Change in Texture of Squid Meat
Mami ANDO.Masamitsu MIYOSHI
Note
1.A Cross-Cultural Analysis on Consumer Values of Japanese and Korean College Students
Jung-Hee SEO,Seonglim LEE,Nobuko TSUTSUMI
2.Comparison of the Chemical and Free Amino Acid Composition of Nameko [Pholiota nameko (T. Ito)] Cultivated on Logs and in Sawdust Substrate Bed
Yoshio YAMASAKI,Takeo TABATA
3.大豆の水浸漬による遊離アミノ酸の変動
水野 時子・島田 信二・丹治 克男・山田 幸二

日本家政学会 2002 451 Vol.53 No.11

報文
1.中国農村地域における「隠された子ども」の生活実態
李 東輝
2.カルシウムイオン水が炊飯における飯の組織形態に及ぼす影響
大西 真理子・庄司 一郎・小川 宣子・加藤 好光・長岡 俊治・下村 道子
3.大阪市の在日コリアンにおける食文化の民族的アイデンティティ(第2報)─日常食を主たる対象として─
黄 慧瓊
4.歩行時における靴と前足部との滑り摩擦挙動に及ぼすストッキングの影響
細長 喜久代・稲垣 勝彦
5.衣服形態におけるブラウスのデザインイメージとその素材の力学的性質との関連
孫 珠熙・米田 守宏・中川 早苗
6.大都市西安における衛生間の使用状況とその問題点(第2報)─中国都市集合住宅における居住者の入浴慣習の現状と入浴空間の住様式上の検討─
趙 萍・今井 範子
ノート
1.呉の加熱工程に電子レンジ加熱を利用した豆腐のラットにおける栄養評価
片山 徹之・芦田 喜子・染矢 日奈子・佐藤 一精
資料
1.大根3品種のVC量およびその合成・酸化酵素活性の貯蔵中の変化
森山 三千江・大羽 和子

日本家政学会 2002 450 Vol.53 No.10

報文
1.専業的主婦の資質・特性と家庭・地域・社会環境(第3報)─家事労働の自己認識・実践・成果─
小谷 良子
2.業的主婦の資質・特性と家庭・地域・社会環境(第4報)─家政管理活動の展開─
小谷 良子
3.メカブ粘性物質の摂取がラットの盲腸内発酵速度に与える影響
山中 なつみ・稲垣 明子・坂田 隆・小川 宣子
4.キウイフルーツ「香粋」のプロテアーゼ活性とゼラチンのゲル化に対する影響
西山 一朗
5.妊娠前の母親の食生活・栄養状態と低体重児出産との関連
津田 淑江・小寺 俊子・大家 千恵子
6.スカートの形状保持における裏地の役割
小宮山 瞳・川端 博子・鳴海 多恵子
7.ワイルドのダンディズム─『ドリアン・グレイの肖像』を中心に─
佐々井 啓
8.高齢者にとって作業しやすい台所の計画に関する研究─調理台の適正高さの検討─
川本 亜希子・沖田 富美子・伊藤 香織

日本家政学会 2002 449 Vol.53 No.9

報文
1.東京都世田谷区在住雇用労働者夫妻の生活時間─2000年調査 調査方法および主な結果の考察
水野谷 武志・粕谷 美砂子・齊藤 ゆか・伊藤 純・天野 晴子・斎藤 悦子・松葉口 玲子・天野 寛子・伊藤 セツ
2.加熱前冷凍処理が小豆の軟化速度および煮熟時間に及ぼす影響
村上 知子・香西 みどり・畑江 敬子
3.小豆の加熱前冷凍処理が餡の品質に及ぼす影響
村上 知子・香西 みどり・畑江 敬子
4.スープストックとコンソメスープの食味および呈味成分に及ぼす鶏の部位と肉の添加量の影響
柴田 圭子・西念 幸江・安原 安代
5.金属イオン担持ゼオライトによる洗濯液の殺菌効果
高橋 哲也・木村 由和・木村 照夫
6.金属イオン担持ゼオライトを用いて洗濯した布地の抗菌特性
高橋 哲也・木村 由和・木村 照夫
ノート
1.日常的に医療ケアを必要とする人の主観的生活感─透析者の事例的調査から─
増島 有里・武藤 安子
資料
1.都市部の子どもの遊び場実態と保護者の意識
梶木 典子・瀬渡 章子・田中 智子

日本家政学会 2002 448 Vol.53 No.8

報文
1.マクロ経済変動に関する家計の安定化行動─日米比較─
丸山 義皓・園田 正
2.粉末煮干しだし汁の風味および溶出成分に及ぼすだし袋の影響
安達 町子・加藤 綾子・樋口 才二・野崎 征宣
3.Feature Examination of Curved Shapes for Tight-Fitting Patterns of Young Women by Using Concentrated Gaussian Couvature
ノート
Tomoe MASUDA ・ Haruki IMAOKA
1.米澱粉のアミロース・脂質複合体の融解に対する食塩、砂糖および酢の影響
日比 喜子
資料
1.農家世帯における家庭経営協定の締結に関する試行的考察─新潟県・北魚沼と佐渡の事例を通して─
高橋 桂子

日本家政学会 2002 447 Vol.53 No.7

報文
1.中国の市場経済体制変革期における相互扶助体系調査(第3報)─労力的扶助の主体変化─
劉 彩鳳・長嶋 俊介
2.複合型施設における高齢者とのふれあいが幼児にもたらす教育的意義
關戸 啓子
3.サゴ澱粉ブラマンジェのテクスチャー特性および官能評価に及ぼす材料配合比の影響─サゴ澱粉ゲルの調理学的研究─
平尾 和子・濱西 知子・五十嵐 喜治・高橋 節子
4.大阪市の在日コリアンにおける食文化の民族的アイデンティティ(第一報)─行事食を主たる対象として─
黄 彗瓊
5.靴底の形状特性及び材料特性が歩行に与える影響について(第一報)─歩き良さ感との関係─
山川 勝・安藤 扇弥子
6.衣服の印象評価における媒体間の比較
堀尾 華子・加藤 雪枝
7.輸入住宅の損傷と維持管理
藤平 眞紀子・東 美千代・疋田 洋子・町田 玲子
8.住環境に関する母親の評価が子育てに対する意識および養育態度に及ぼす影響
松本 聡子
ノート
1.幼児における他者についての因果性への言及の発達 きょうだいのやりとりに焦点をあてた家庭観察データの分析ををもとに
岩田 美保

日本家政学会 2002 446 Vol.53 No.6

報文
1.就業休日パタンからみた夫妻の家事労働時間と自由時間
平田 道憲、貴志 倫子
2.難病の子どもを抱えた家族─生体肝移植経験家族の場合─
吉野 真弓・草野 篤子・吉野 浩之・水田 耕一・河原崎 秀雄
3.2歳児のままごと遊びにおける食に関するスクリプトについて
吉澤 千夏・大瀧 ミドリ・松村 京子
4.乳児の液体摂取、かみとりを要する植物および麺類の摂り込みの発達
中澤 弥子
5.北タイの3地域における児童・生徒のライフスタイルについて─間食選択の地域比較を中心として─
宇都宮 由佳・益本 仁雄・大澤 清二
6.新旧ファッションの認知能形成に対する思春期に経験したファッショントレンドの影響
末久 真理子・酒井 哲也・酒井 豊子
7.1830年代初頭のファッションプレートにみる女性像と服飾表現─『ジュルナル・デ・ダム・エ・デ・モード』─
大澤 香奈子・木岡 悦子
8.大都市西安における公共浴池の利用と住宅内衛生間における居住者の入浴習慣の実態(第1報) ─中国都市集合住宅における居住者の入浴習慣の現状と入浴空間の住様式上の検討─
趙 萍・今井 範子

日本家政学会 2002 445 Vol.53 No.5

報文
1.年齢層による年中行事の認知と実施状況の相異
真部 真里子・橋本 慶子
2.ODSラットにおけるビタミンC欠乏による酒石酸抵抗性酸ホスファターゼ活性上昇を伴う骨カルシウム量の減少
後藤 明日香・塚本 幾代
3.ゼラチン・寒天・カラギーナンゼリーのヒトの口蓋圧計測と機器圧縮測定による特性の比較
盛田 明子・中沢 文子
4.炊飯過程におけるオリゴ糖の生成酵素
丸山 悦子
5.流行語としての“まったり”の客観化-首都圏におけるアンケート調査-
早川 文代・馬場 康維
6.方言としての“まったり”の客観化-京都地方のアンケート調査および聞き取り調査-
早川 文代・馬場 康維
7.洗剤の内側洗浄力評価
菅沼 恵子
8.福徳平価住宅における生活支援機能に対する居住者の評価とその検討(第2報) 台北市平価住宅における高齢居住者の居住様態と住意識に関する研究
Yenping Hsien・今井 範子
ノート
1.幼若ラットにおける小麦ふすまのナイアシン活性
福渡 努・木戸 亜也子・柴田 克巳

日本家政学会 2002 444 Vol.53 No.4

報文
1.ゴマ摂取が体内トコフェノール濃度に及ぼす影響-ラットとマウスの比較-
池田 彩子・太田 貴子・安本(白戸) 知子・山下 かなへ
2.油脂の光酸化における加熱の影響とGL-AEフィルムの酸化防止効果
福島 正子・渡貫 愛子・竹山 恵美子・新海 シズ・中川 善博
3.放射加熱における赤外線波長の食品表面への浸透性
杉山 久仁子・渋川 祥子
4.スチームコンベクションオーブンの加熱特性
山田 晶子・杉山 智美・渋川 祥子
5.微量水分吸着による未糊化麺と糊化麺の破断特性
和田 淑子・小川 慶子・肥後 温子
6.牛肉、豚肉の硬さおよび官能評価におよぼす重曹浸漬の影響
高橋 智子・斎藤 あゆみ・川野 亜紀・朝賀 一美・和田 佳子・大越 ひろ
7.パイレック法装置によるふきんの吸水性試験とその評価
勢田 二郎
8.ポリエチレンイミン吸着繊維の抗菌性
内田 恵美子・岩田 博夫・筏 義人
9.在宅要援護高齢者のショートステイ利用効果
立松 麻衣子・齋藤 功子・西村 一朗

日本家政学会 2002 443 Vol.53 No.3

Papers
1.A 1999 Time Use Survey of Japanese Farming Couples who are interested in the Family Management Agreement
Misako Kasuya,Tomoko Sonoda,Hiroko Amano
2.Effect of Transformation by Agrobacterium method on the Proteins and Secondary Metabolites of Apple and Tobacco Shoots
Nanae Murai,Miho Momota,Kaoru Saitoh,Katsura Watanabe, Miyoshi Haruta,Masatsune Murata, Seiichi Homma
3.Microorganisms and Characterization of the Proteins in Traditional Fermented Meat(Sour Meat)of Southeast Asia
Hiroko Nagano,Mika Yoshimura,Junko Shioda,Masashi Omori,Motoo Arai
4.An Attempt to Improve the Light Fastness of Natural Dyes -Effect of UV Absorbers on the Photofading of Red Carthamin-
Hironori Oda
Note
1.Chemical Composition of Feijoa Sellowiana Berg (Japanese)
Yuka Isobe,Masumi Kikukawa,Miyo Narita

日本家政学会 2002 442 Vol.53 No.2

報文
1.専業的主婦の資質・特性と家庭・地域・社会環境(第1報)ー資質・特性の形成環境ー
小谷 良子
2.専業的主婦の資質・特性と家庭・地域・社会環境(第2報)ー家庭への認識とその展望ー
小谷 良子
3.食文化継承と世代間関係ー「正月料理」の変化を通してー
塩谷 幸子
4.蒸しモチ米の渇変に及ぼす貯蔵と洗米後の放置の影響
飯島 久美子・富永 典子・高橋 恭子・松本 時子・香西 みどり・畑江 敬子
5.単一プリーツ断面を垂直および水平に回転した場合の開角度と断面二次モーメントの関係
高橋 和雄
6.夏季におけるオートバイ用ヘルメット着用時の頭部不快要因とその客観的指標
成瀬 正春・内田 有紀
ノート
1.成人女性のアイデンティティおよび子育て意識に関する日中比較研究
岡本 祐子
2.北海道産キャベツの遊離アミノ酸含量・組成および栽培条件によるその変動
古館 明洋・目黒 孝司
資料
1.短大生の夕食献立の実態
小西 史子・坂本 明子

日本家政学会 2002 441 Vol.53 No.1

報文
1.ゼラチン・寒天・カラギーナンゼリーの摂食時における口蓋圧と筋電位の同時測定
盛田 明子・中沢 文子
2.天日乾燥あるいは温風乾燥によって調製されたスルメエキスの呈味成分の変化
小西 史子・香西 みどり・畑江 敬子
3.歩行時の靴による前足部拘束力と履き心地の良し悪しとの関係
細長 喜久代
4.女子上半身原型製図法の変遷(第3報)-1970年代から1990年代まで-
藤田 恵子
5.リビングダイニングの住生活における収納の問題
中村 久美・今井 範子
ノート
1.市販新鮮野菜および惣菜のビタミンC量
大羽 和子・山本 淳子・藤江 歩巳・森山 三千江
2.ふなずしの微生物相
磯部 由香・水橋 津奈美・成田 美代
資料
1.学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査-学校教育にのぞまれているもの-
増澤 康男・岸田 恵津・久保 加織・堀越 昌子・細谷 圭助・中西 洋子・成瀬 明子
2.学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査-若年男女及び中年男性における基本的な調理の習得について-
岸田 恵津・増澤 康男・澁谷 恵子・久保 加織・堀越 昌子・中西 洋子・成瀬 明子・ 細谷 圭助
戻る このページの先頭へ
(一社)日本家政学会
〒112-0012 東京都文京区大塚2-1-15 学園台ハイツ502号
事務局 E-mail : kasei-info@tokyo.email.ne.jp
TEL : 03-3947-2627  FAX : 03-3947-5397
Copyright(c) 2006 The Japan Society of Home Economics All Rights Reserved.