社会法人 日本家政学会

English

TOPページ 日本家政学会概要 年次大会 学会誌・論文投稿 入会案内・
各種書類
公募・研究助成
新着情報 家政学
夏季セミナー
家庭生活
アドバイザー
国際交流 支部・部会・
若手の会 紹介
賛助会員・
関連学協会
学会誌・論文投稿  Journal of the Society
MENU

学会誌について

学会誌とは

「日本家政学会誌」は日本家政学会が発行するオープンアクセスジャーナルで,年12冊発行しています.その内容の大半は,会員の皆様から投稿される論文(報文,ノート,資料)です.掲載されている論文は,審査に通った家政学に関するもので,原論,経営,家族,児童,食物,被服,住居,教育など,内容は多岐にわたっています.また,家政学に関する最新の情報をお届けする「シリーズ」,理事会報告や大会・夏季セミナーなどのお知らせ,支部・部会・関連学会などのイベント情報,研究助成,教員公募など,有用な情報を満載しています.

学 会 誌 目 次      

論文検索 (J-STAGE)

日本家政学会誌   Journal of Home Economics of Japan  
-Japanese-   -English-  

論文投稿について

論文を投稿される方は、以下の投稿規程、執筆要項等にそって論文をご執筆ください。
 投稿規程、執筆要項は最新のものをご確認ください。
 なお、査読は、著者には査読者名および担当編集委員名を知らせないとともに査読委員にも当該論文の著者を知らせない状態で査読を行うことを原則とします。本文中に著者名が容易に推測されるような記載は行わないようにするなど、投稿者は投稿者の責任において、十分に配慮するようにしてください。

投稿規程 (改正施行 2025年11月22日)
    審査終了後使用テンプレート 和文テンプレート 英文テンプレート
    別紙①
執筆要項 (2025年9月6日改正、2025年10月1日施行)
日本家政学会誌投稿論文の倫理的観点に基づく審査に関する内規(抜粋)
(2024年11月16日改正)
    倫理審査申請のための研究倫理教育受講について
    様式1
    様式2
審査申請書はPDFにして送ってください。

投稿時の和文投稿原稿の形式はA4判用紙(縦おき)で横書きとし、25文字、47行を1頁とすると決まっています。
設定が難しい場合は、テンプレートをご利用ください。

     和文原稿テンプレート(投稿時)

【2025年9月末までの投稿者用】
投稿規程(2023年4月15日改正)
執筆要項(2024年9月14日改正)

投稿・査読はこちらから  
最新の投稿規程、執筆要項にしたがって投稿してください。

投稿や査読時には、日本家政学会誌のEM(Editorial Manager)のページに飛びます。EMはJ-STAGE投稿審査システム(EMタイプ)です。J-STAGEの仕組みを利用するにあたり、次のような機能が追加されましたので、ご報告致します。
・ファンド情報(助成金情報)の入力が必須となりました。
 ファンド情報登録方法
・EMでは、これまで家政学会のユーザ名、パスワードで操作を進めることができましたが、ORCIDでもログインできるようになりました。ORCIDについては、下記を参照してください。
 https://www.editorialmanager.jp/info/blog/2023/04/2060
EMにORCIDでログインするためには、ユーザ登録情報にORCIDのIDを登録する必要があります。

    J-STAGEの各種利用マニュアル
    著者マニュアル(202407) 査読者マニュアル(202407)
    編集委員マニュアル(202407)

    Web審査の流れ(フォーチャートとマニュアルをリンクしました)

査読される方はこちらをご一読ください
    論文審査要領    専門分野分類表

戻る このページの先頭へ
(一社)日本家政学会
〒112-0012 東京都文京区大塚2-1-15 学園台ハイツ502号
事務局 E-mail : kasei-info@tokyo.email.ne.jp
TEL : 03-3947-2627  FAX : 03-3947-5397
Copyright(c) 2006 The Japan Society of Home Economics All Rights Reserved.