手順 |
方法 |
記入例 |
1 入力 |
【マイページ作成】
連絡者情報 |
・大会ホームページhttp://www.jshe-taikai.info/のトップページにある 日本家政学会第73回大会研究発表申込 ボタンをクリックする. ・画面左下の「マイページ作成」をクリックし,必要項目を入力してマイページを作成する. |
|
・必須項目は必ず入力する. ・英語の姓(FAMILY)はすべて大文字,名(First)は最初の文字だけ大文字で入力する.
・受付通知は,連絡者のメールアドレスに送られるので,メールアドレスは正しく入力すること.
・ログインID・パスワードは各自で作り入力する.
(ログインIDはメールアドレスでも可)
パスワードは再度,登録内容確認と修正をする際に必要となるので,必ず控えておくこと. |
家政 明子 KASEI Akiko
神戸女子大学
〒654-8585 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1
kaakiko@yg.kobe-wu.ac.jp
******* |
・連絡者情報下部の確認ボタンをクリックして登録内容を確認し,登録ボタンをクリックする. ・登録したメールアドレス宛に完了メールが配信される.そのメールのリンクをクリックし,メールアドレスを本登録する. ・画面下の同意項目をご確認の上「同意する」をチェックして,「新規投稿」ボタンから演題登録を開始する. |
|
【演題登録】
所属機関情報 |
発表者全員の所属機関名を日本語と英語で入力する.
注) ・所属は大学名,企業名等を略記で入力する.
(例)○○大学→○○大
◇◇女子大学→◇◇女大
株式会社○○→(株)○○
△△短期大学→△△短大
□□大学短期大学部→□□大短 ・学部・学科名,所属部署等は入れない.
(例)四国大学生活科学部→四国大
・教授,客員教授,非常勤などの役職名は入れない.
(例)×お茶の水女大・教授 ×名古屋大・非 ・大学院所属の教員,学生とも,大学名のみ入力.
(例)×富山大・院→○富山大 |
1 群馬大 Gunma University
2 北海道教育大 Hokkaido University of Education
3 郡山女大短 Koriyama Women’s College |
発表者に関する情報 |
発表者全員の姓名を日本語,英語で入力する.
英語の姓はすべて大文字,名は最初の文字だけ大文字で入力する. ・会員区分と5桁の会員番号を入力する. ・非会員の場合は00000を入力する.
・発表者ごとに所属機関を選択する. ・発表者を並べ替えることも出来ます.
・賛助会員は,演者以外の発表者となることが出来ます.
・非会員は,演者以外の発表者になることが出来ますが,できるだけ入会手続きをしてください.(入会申込は,日本家政学会ホームページ http://www.jshe.jp/ よりお願いします). |
筆頭発表者
家政 明子 KASEI Akiko
所属機関1
正会員12345
発表者2
日原 式子 HIHARA Shikiko
所属機関2
学生会員23456
発表者3
小山 道夫 KOYAMA Michio
所属機関3
非会員00000 |
演者 (登壇者)
|
演者を発表者から選択する. ・演者(口頭発表・ポスター発表とも)は,正会員, 学生会員および海外会員とする. ・1人が2件以上の発表で演者となることはできない.
|
演者 |
講演情報 演題分類 |
選択肢(家政学原論,家庭経営・経済,家族,児童,食物,被服,住居,家政教育,環境,健康,福祉,国際,震災等)の中から選択する. |
環境 |
希望発表形式 |
次の中から選択する. 口頭(日本語),ポスター(日本語),ポスター(英語), 口頭またはポスターどちらでも可(日本語) |
口頭(日本語) |
演題名 |
演題名を日本語と英語で入力する. ・英文の題名は右記のように, 最初1文字のみ大文字にする. |
排水中からの除去方法の検討を前提とした非イオン界面活性剤の定量法の開発
Development of the quantitative method・・・・・. |
要旨 |
目的,方法,結果に分ける.
発表言語に応じて,入力欄が異なる.
日本語・英語とも要旨のみ入力し,演題名や発表者名,所属は入力しないこと.
日本語で発表される方は「日本語」の要旨入力欄に記入する.
・全角500字以上,610字以内で,具体的に記述する.
英語で発表される方は「English」の要旨入力欄に記入する.
・半角1,000字以上、1,200字以内で記述する. |
目的 環境教育の一環として,排水中からの非イオン界面活性剤の除去方法を検討するために,前報1)に引き続き,非イオン界面活性剤の簡易定量法(CP法)の開発を検討した.
方法 自作の加熱式簡易濁度計2)を用いて,加熱に伴う非イオン界面活性剤溶液の濁度の変化を測定し,得られた温度-濁度曲線をもとに・・・・・・.
結果 (1)20~50ppmの試料溶液に対して,硫酸ナトリウムを添加して曇点の測定を可能とし,・・・・・. [文献] 1) 家政明子ら;第35回洗浄シンポジウム,p.95-99 (2003) ・・・・・・. |
キーワード |
日本語と英語で入力する(3語以上6語以内).
英語の場合,最初の文字だけ大文字にする. |
非イオン界面活性剤 Nonionic surfactant
加熱式簡易濁度計 Heating turbidimeter 曇点 Cloud point |
若手研究者ポスター賞 |
エントリーされる方は,「エントリー希望」を選択. 英語による発表者はエントリーできない. |
|
|
Next(確認画面)ボタンを押す. |
|
2 登録確認 |
表示された画面を見て
・文字化けがないことを確認する. 特に,要旨の文字修飾や特殊文字が正しく表示されていることを確認する. ・エラーメッセージが出ている場合は訂正する. |
(入力内容が表示される.エラーがある場合はエラーメッセージも表示される) |
・登録ボタンを押す. ・登録内容は,後で送付されるURLで確認できます. |
|
3 登録完了 |
受付番号が表示される.
・受付番号とパスワードは,採否結果の確認,事務局への問い合わせの際に必要となるので,必ず控えておくこと. |
(7桁の受付番号が表示される)
例: C000XXX |
4 受付通知メールの受信 |
登録したメールアドレスに受付通知メールが届いていることを確認すること. 受付通知メールが受信できない場合の問い合せ先:
学会事務局(kaseigakkai@tokyo.email.ne.jp) |
|