イベント名
平成25年度 日本家政学会関東支部若手の会 夏季座談会
座談会 「これからの働き方を考える」
講座の詳細 | イベント案内 | アンケート結果
講座の詳細
究テーマの設定の仕方、大学院進学、アカデミックキャリアの選択、教育方法や研究室運営、結婚や出産、子育て中の悩み、モチベーションの上げ方など、仕事と生活をいかに調和させるかは、若手研究者にとって大きな課題です。今回の座談会では、参加者全員で、これからの働き方をフランクに議論し、問題点を解決したり、知見を共有する機会を作りたいと思います。なお、当日は、会場内に臨時託児所を設け、専門のスタッフを用意します。若手研究者の方に限らず、これから就職を考えている学生の皆さんなど、みなさまのご参加をお待ちしています。
イベント案内
上へ戻る▲
アンケート結果
座談会に関する意見・感想
- 大変充実した時間を過ごすことができた。これから出来ることからチャレンジしたいと思う。
- 本当に充実した時間を過ごさせて頂いた。ほかの先生方のお話が、とても参考になった。
- 育児をしながら働く方々の話を聞くことができて、とても勉強になった。同世代からは聞けない話なので、このような会が一般に広まるととても良いと思う。
- これから経験する結婚・出産・育児・仕事を両立させ、現場で活躍されている先生方の話は、本当に刺激的で、また自分も頑張ろうと前向きな気持ちになれた。憧れだけで終わらせないよう、自分も生き生きと女性として、仕事も家事もこなしていきたいと思った。
- 大変有意義で勉強になり、楽しい会だった。今日のような話をもっと若いときに聞きたかったと思ったし、今の学生にも聞かせたい。さまざまなパターンの働き方、人生があること、またそれが許され、さまざまなパターンで働きやすい環境を作っていければと思う。
- 実際に経験された方の話を聞いたり、体験を共有できる機会が持てたことが良かった。さまざまな方の考えや意見を伺うことができたので、会に出席できてよかった。託児サービスがあれば、参加できる人も増えそうな可能性がみえたと思った。
- 同じ悩みの共有と、元気をもらうことができた。
- 将来のことについて、明確なイメージができていなかったけれども、先生方の色々な意見や体験を聞くことができて、これからの働き方やこれからの社会に望むことなどが具体的にみえてきてとても良い機会になった。
- とても楽しい時間を過ごすことができた。ここ数年、特に出産してからは、仕事を積極的にやっていくことに少し不安を持っていたが、今回、少しプラスに気持ちが前向きになれた。フルタイムではなくても、どんな働き方でも、働いて子育てする姿を娘に見せていく必要もあると思った。
- さまざまな先生方の話を伺うことができ、とても良かった。普段はバタバタと時間だけが過ぎてしまって、目の前のことだけをこなすことに精一杯だが、今回の座談会で、働き方について考える良い機会となり、今後の自分にとってヒントとなるものだった。
- 託児サービスが最高に良かった。このような会がもっと増えれば良いと思う。
- 託児+無料にひかれて、軽い気持ちで参加した。周りに近しい状況の女性がいないので、たくさんの諸先輩方の濃いお話、同じ悩みを聞くことができて、勇気づけられた。まだまだやらなくてはいけないこともあるし、自分だけではなく、みんな乗り越えようと頑張っているというのを感じた。純粋に楽しかった。
- あっという間の2時間半だった。参加者の皆様方のいろいろな体験、意見が伺えて、とても勉強になった。自分自身、まだ今の職に慣れておらず、いっぱいいっぱいの中で、キャリア・家庭・育児と奮闘されている皆様を観て、とても勇気づけられた。
関東支部若手の会に期待すること
- 託児サービス付き会議が通常になるよう研究して欲しい。
- 「家庭科」の重要性について、各分野からの研究成果を期待している。
- まだまだ話し足りないので、今回の座談会の第2弾を期待している。
- 座談会での意見として出ていたように、教員リストを作ることはとても良いことだと思う。「つながり」を持つことで、人と人が支え合い、豊かな生活につながると考えているので、ぜひこれからも今日のような話し合いの場が持てると良いと思った。
- いずれ結婚して子供が欲しいと思っているが、保育や育児についての知識が乏しいので、講習会等があるといいなと思う。
- 代講リストなど、分野もまたがった横のつながりを強めたい。
- 非常勤リストの案、すばらしいと思う。
- 女性が女性らしく働くことができる一歩を踏み出すことができればと思う。
- 言葉や紙面上だけのことではなく、女性が本当に働きやすい環境や抱えている問題点を具体的に行動して、提示して、少しでも社会に働きかけていけばと思う。
- こうした会を続けて欲しいと思う。
- 少しでも問題点の改善につながる会となることに期待したい。
- 今回のような、ざっくばらんな会がもっとあっても良い。
- メーリングリスト等での情報交換(勤務先学校や施設での取り組みや近況、他学会に参加したらこういうもの、サービスがあったなど)
今後、若手の会で主催してほしい行事や講演会について
- 託児サービス付き講習会
- 「家庭科教育のあり方」の講習会や研究会
- 家庭科教員(特に若い教員)に対する講習会
- 今回のテーマをある程度定期的に開催してはどうか。参加した方が、意見を出しやすい中での会をもっと開けると望ましい。交流の場として期待している。
- 今回のような座談会をまた開催して欲しい。
- 今回のような会がまた開催されるのを期待している。専門外の講習会にも興味がある。
- SPSSの講習会をまた企画して欲しい。
- 本日のような座談会はもちろん、育児や介護を行う上での事務手続き等の講習会があると良い。他にもキャリア上でこの制度を知っておくと良いとか、利用すると便利というものを教えてもらえるような講習会を希望する。
上へ戻る▲