A 食物学
A-1シロネズミの成長におよぼすデキストリンアルコールの影響第2報国立栄研 高居百合子、新潟大教育 ○菅原恵美子
A-2食餌中カロリー成分と肝アミノ酸分解酵素活性の関係について金城学院大家政 永田貞子・○近藤博信
A-3糖―アミノ酸かつ変反応物のペプシン活性におよぼす作用について広島大教育 守康則、福山市立女子短大 ○加納三千子
A-4中鎖トリグリセリドの血清および肝臓脂質に及ぼす影響十文字短大 日本油脂(株) ○鎌田恒夫・濱口恵子・江森純子・石井紀衣・林寛
A-5蔗糖負荷家兎の血清脂質に及ぼす飽和及び不飽和脂肪酸の影響(第2報)京浜女子大 金谷孝子・○岩泉光子
A-6血中コレステロールに対する干シイタケ水浸出液の低下作用について和洋女大文家政 ○宮川豊美・田口秀子・川村一男
A-7コレステロールの投与と血圧の低下について高宮和彦・宇都宮信子・浅海信子・石田容子・笠原美起子(共立女大・家政)
A-8か粒状大豆系人工肉タンパク質の栄養価について大妻女子大家政 吉田しげ子・○白石芳子・後藤敏子・坂本清
A-9カルシウム代謝におよぼす運動の影響について実践女大家政 ○出雲悦子・速水泱
A-10海藻の食用効果について―ラットにメチル水銀を経口投与した場合―東京農大農 ○中村かほる・西郷光彦・大沢猛・矢島和子
A-11食品添加物の生化学的研究(第6報)―Alcohol dehydrogenase活性に対する影響― 新潟大教育 ○丸山純子・谷村信竹
A-12食品添加物の生化学的研究(第7報)―Aconitaseに対する影響― 新潟大教育 ○菅原恵美子・谷村信竹
A-13食品添加物の生化学的研究(第8報)―Glutamic dehydrogenase活性に対する影響― 新潟大教育 ○恩田千鶴子・丸山純子・谷村信竹
A-14幼児の食生活に関する研究(第11報)最近5年間の都市近郊農村幼児の栄養状態の変動について 県立新潟女子短大 ○岡田玲子・塚原叡
A-15幼児の間食栄養摂取に関する一考察(第3報―3歳児検診者の栄養)広島文教女大短大 ○豊後孝江
A-16欠番
A-17香辛料の食欲増進効果に関する検討(第1報)静岡女子短大 柴田長夫 ○内藤初枝
A-18老年期の食生活に関する研究(第1報)東筑紫短大 納身節子・○田村くに子・神原信子
A-19発生を職業とする人(特に声楽家)の食物に関する意識調査君島京子・本多幸子・宇都宮信子・高宮和彦(市立女大、家政)
A-20山梨県の食文化に関する調査研究(第一報)自家製みそを中心として山梨大教育 小林豊子
A-21米飯の食味に関する研究(第1報)湯取り法による米飯について大妻女大家政 ○安田淑子・下村道子・山崎清子
A-22炊飯の最適容量について福岡女子大家政 中野和子・二木栄子・○光武元子
A-23米飯の保存中におけるα化度の低下について山口大教育 ○櫻井リツ子 中村真紀
A-24澱粉性食品の加熱に関する研究―調味料の影響について―お茶の水女大家政 吉松藤子・○秋田大教育 樋口誠子、日清製粉中央研 伊東由美子
A-25デンプン粉の加熱変化について―形態学的観察―京都女子大家政 ○江崎君子・口羽章子・川上いつゑ
A-26ういろうの研究(第3報)糊化条件について林学園女子短大 ○斎藤靖子・加田静子、奈良女大家政 丸山悦子・長谷川千鶴
A-27ルーの性状と白ソースの性状日本女大家政 ○赤羽ひろ・大澤はま子・中浜信子
A-28小麦粉ドウの加熱調理による焦げ色及び揮発性カルボニル化合物の発生実践女子大家政 染野亮子、実践女子短大家政 ○松尾美貴子
A-29打豆の調理科学的研究(その1)打豆の加熱による溶出成分の変化郡山女大家政 ○皆川由美子・柳沼しのぶ
A-30調理過程における金属器具の影響(第1報)東京家政大家政 ○川村フジ子・松崎紀子・北条順子
A-31卵液の熱凝固に及ぼす添加物の影響について(第1報)女子栄養大 ○斉田由美子・村田安代・松元文子
A-32加熱の速度がカスタードプディングの品質におよぼす影響(予報)仙台白百合短大 ○布施静子、鹿児島県立錦江湾高 冨山アイ子、女子栄養大 松元文子
A-33食品の粘稠性に関する研究(2)カスタードクリームについて東京学芸大 伊東静枝・○榎本枝美子
A-34卵白泡への無機塩添加の影響都立立川短大 唐沢恵子
A-35鶏肉の加熱調理による焦げ色及び揮発性カルボニル化合物の発生実践女子大家政 染野亮子・○田代典子
A-36食品中のコラーゲンの加熱による変化(その2)マイクロ波と乾式加熱昭和女大家政 ○杉田浩一・比護和子
A-37煮熟による牛肉のテクスチャーの変化県立新潟女子短大 ○渋谷歌子・本間伸夫・塩崎啓子・石原和夫
A-38牛乳の熱凝固におよぼす野菜の影響について(第2報)東京家政大家政 ○松本睦子・佐藤和江・川村フジ子
A-39牛乳の熱凝固におよぼす野菜の影響について(第3報)東京家政大家政 河村フジ子・○松崎紀子
A-40鰹節だし汁の揮発性カルボニル化合物とその加熱による変化県立新潟女子短大 ○本間伸夫・塩崎啓子・渋谷歌子・石原和夫
A-41加熱による鰹節出し汁低沸点香気成分の変化県立新潟女子短大 ○塩崎啓子・本間伸夫・渋谷歌子・石原和夫
A-42ビーフストックの緩衝能と抽出条件について県立新潟女子短大家政 ○石原和夫・本間伸夫・渋谷歌子・塩崎啓子
A-43即席食品の検討(第一報)本来の和風だし汁と即席だしのもとについて富山大教育 中川眸
A-44ダイエット・フーズとしてのクッキーの研究帝国職器製薬(株) 竹林やゑこ
A-45糖アルコールの調理への利用(その3)マルチトール使用のエンゼルケーキについて京浜女大家政 和田淑子・○大田真知子
A-46鉄鍋による里芋の紫変化現象に関する研究県立米沢女短大 槇光章・○佐藤幸夫
A-47調理による野菜の無機成分の動向 第二報 パセリについて広島文教女大 ○江後迪子、食品総合研 堤忠一、実践女大 永原太郎
A-48果実リキュールの味について(第一報)郡山女子大家政 ○金子憲太郎
A-49揚げ物の衣における脂肪酸組織の変化について三重大教育 浜田滋子
A-50大量調理における揚げ物の油脂に関する研究 その1 吸油量と脂肪酸大妻女大家政 ○児安りえ子・前川當子・村田輝子・神保洋子
A-51大量料理における揚げ物の油脂に関する研究 その2 揚げ油の劣化大妻女大家政 ○伊藤令子・前川當子・国立栄研・山川喜久江
A-52大量料理における揚げ物の油脂に関する研究 その3 総括大妻女大家政 ○前川當子・八倉巻和子、山一証券江栄養管理 羽田昭子
A-53天ぷら油の安全使用について(第2報)熱酸化物のTLC大阪市大 浦上智子・○鳥山洋子
A-54炒め油に関する研究―(第一報)―しょうがの影響―都立農林高 ○武藤八恵子、お茶の水女子大家政 島田淳子・吉松藤子
A-55アイギョクの調理とゲルの性状について大妻女大家政 下村道子・○鈴木多香枝・大久保まり子・曽根喜和子
A-56食塩定量に及ぼす諸調味料の影響について大阪女子学園短大 ○難波敦子
A-57調理に於ける調味について―計量スプーンの計量と清汁中の含量について大阪女子学園短大 難波敦子・○山下悦子
A-58塩味の嗜好について(第2報)県立会津短大 ○佐原昊・成田健
A-59卵調理における食塩添加の影響とその組織学的構造について(第2報)広島大教育 松元エミコ・○重白典子
A-60小麦粉調理に関する基礎的研究(第4報)小麦種子胚乳部の成熟過程における微細構造変化広島大教育 田村咲江
A-61凍結貯蔵が小麦粉製品の品質に及ぼす影響(第3報 醗酵パンの生地冷蔵)郡山女大家政 ○庄司一郎・柴田昌英
A-62冷凍鯨の解凍と味について名古屋栄養短大 ○石垣志津子・長野みさを・宮沢節子・田口和子
A-63冷凍食品の調理科学的研究(第3報)電子レンジによる加熱立正女大短大 岩村泰子・○高橋千代子・野崎恵子、東京学芸大 元山正
A-64ガスオーブンの温度変化と天板の温度分布について大妻女大家政 ○中里トシ子・皆川知子・白石芳子・本田待子・山崎清子
A-65包丁の切れ味に関する研究(第5報)標準被切削試料を用いた切削について大妻女大家政 ○岡村るか子・坪内逸子、日本女大家政 竹中はる子
A-66軟銅に対する調味液等の腐食性について武蔵工業大工 平野美那世
A-67調理科学分野への熱測定の応用(第5報)、腐敗熱の測定大阪女子学園短大 宮川金二郎
A-68食品テクスチャーの測定に関する研究 第9報弾力性の表現法京都女大家政 岡部巍
A-69家庭に於ける料理の形態と摂取食品材料について(5報 七草がゆ、節分)大阪女園短大 ○神野澄子・難波敦子
A-70緑色野菜の調理法による嗜好に関する研究(第1報)下妻女短大 河野光子
A-71にらぎに関する一考察安城学園大 稲垣翠・石崎博子・粕谷啓子
A-72食品の嗜好について 第2報 両親と子供の嗜好について帯広大谷短大 ○山下昭・池添博彦
A-73食品の嗜好について 第3報 各村象群における嗜好について帯広大谷短大 ○山下昭・池添博彦
A-74食品の嗜好について 第4報 嗜好係数と影響因子について帯広大谷短大 ○山下昭・池添博彦
A-75調理食品の嗜好と感覚的要因千葉大教育 ○松下幸子、農林省食研 石間紀男・寺尾京子・菅谷美子
A-76調理に見る奇数と偶数についての考九州女大家政 中山ハルノ
A-77漬物に関する研究(第2報)漬かる速度に及す種々の影響について戸板女子短大 ○小島和美・斎藤進
A-78青果物の品質保持に関する研究(第3報)賢明女子短大 ○小机信行・宗佐敬子・小机ゑつ子
A-79エマルジョン中の水のプロトンのT1および低温における挙動共立女大家政 野口駿・○片田とし子、東京大応微研 權田金治
A-80ミルクの流動性に及ぼす吸着色素の影響帝塚山短大 ○峰下雄・中村照子・中山伸・吉田奈津代
A-81Polysaccharide13140ゲルの特性について共立女大家政 ○高橋節子、お茶の水女大 福場博保
A-82超音波照射による食用油の性状におよぼす影響について弘前大教育 小山セイ
A-83冷凍魚介類の解凍後の鮮度低下における諸変化に関する研究(第1報)相模女大食物 ○清田マキ、食糧学院 森雅央
A-84食品中アミノ酸のガスクロマトグラフィー分析について椙山市立女子短大家政 鈴木雅子
A-85味噌漬肉に関する研究―味噌漬肉のリン含量について―西南女短大 ○菅野栄、宮崎大農 大橋登美男
A-86糖蔵に関する研究(第6報) 低品質砂糖の防腐性について京都女大家政 ○太田馨・坂田由紀子・大沢しおり
A-87トマトの有機酸性物質について実践女子大学家政 後藤英子
A-88キノコの脂肪酸組織について郡山女大家政 広井勝
A-89蕃椒油脂のガスクロマトグラフ的研究市邨学園短大 寺田澄子
A-90種々な脂質の微量分画定量について(第1報)酸化法および薄層クロマト法によるリン脂質の定量について実践女大家政 ○宮田芳子・安田守雄
A-91松の実の油脂中の特殊脂肪酸の構造共立女大家政 ○野口駿・片田とし子、東京大応微研 權田金治
A-92サツマイモの糊化度と還元糖の生成量について大谷女短大 ○河津園子・奥村幸子・高岡研一
A-93米粒の膨潤に伴う熱測定(第7報)大阪女子学園短大 ○金光聰子・宮川金二郎
A-94長期貯蔵による玄米成分の変化 IIでん粉の円部脂肪について名古屋女大家政 ○谷由美子・山本命子・青木みか
A-95長期貯蔵による玄米成分の変化 II澱粉の理化学的性状名古屋女大家政 青木みか・谷由美子・○山本命子
A-96ワラビの炭水化物に関する研究(第2報)水溶性多糖類について県立米沢女短大 槇光章・○石田哲夫
A-97鶏肉筋肉の熟成および高岡波処理によるたんぱく分画の変化(第1報)相模女大食物 ○小泉典子、食糧学院 森雅央
A-98南蛮エビの水溶性タンパク質とオリゴペプチド類に関する研究新潟大教育 ○武恒子・大塚一止
A-99大豆タンパク質の乳化特性に関する研究―部分分解の効果(第2報)大妻女大家政 青木宏・○松浦英子
A-100微生物タンパク質の乳化特性に関する研究―酵母タンパク質(第2報)大妻女大家政 青木宏・○梅沢美千代
A-101梅干漬中の酵母の分離同定とその諸性質について新潟大教育  七里ハルイ
A-102大根のアミラーゼ活性について実践女子大家政 松永暁子
A-103甘藷の澱粉分解酵素に関する研究(第3報)ゲル沪過で得た糊精化、精化液についての物理化学的考察平安女学院短大 大井嘉子
A-104Aspergillus oryzae M-13珠の生成するβ-fructofuranosidase(invertase)和洋女大文家政 ○工藤信子・務台蔵人
A-105サイツマイモのトリプシン・インヒビターについて(第3報)梅花短大 ○小林章代・藤原孟
A-106筍のp-hydroxyphenylpyruvate hydroxylaseについて奈良女大家政 ○浅野由美・越村清美・末安加代子・勝田啓子・丸山悦子・長谷川千鶴
A-107緑豆発芽体3'-nucleotidaseのL価金属イオンの影響について四天王寺女短大 ○亀山真美・増田勉
A-108デンプンの加工に関する研究(第1報)平安女学院短大 ○村上恭子・村岡雍一郎、京工織大 山崎隆・相宅省吾
A-109二、三の台所用品の洗浄に関する衛生的検討滋賀県甲南高 ○早川義彦、滋賀県短大 野瀬裕子・藤沢史子・川村正純
A-110食品用敷紙と紙ナフキンの着色料と蛍光染料ノートルダム女大 ○斎藤弓子・木原和子・山口三郎
A-111大豆焙焼臭成分-Ⅰヘッドスペース・ベーパーのガスクロマトグラムノートルダム清心女大食品 ○富田義昭・塩田芳之・西堀幸吉
A-112あんに関する研究(第5報)乾燥あん保存中のにおいの変化(その2)ノートルダム清心女大食品 ○塩田芳之・富田義昭・西堀幸吉
A-113干貝柱抽出液中の呈味物質に関する研究(第2報)―リボヌクレチオドについて―武庫川女大家政 ○高木幸子・新開俊子
A-114南蛮海老の呈味成分―ペプチドについて―新潟大教育 ○笠原美成子・五十嵐恵子・佐藤スミ子
A-115乳酸菌飲料の呈味成分について(Ⅲ)新潟大教育 ○武恒子・大塚一止・高橋秀子
A-116タマネギにおけるルチンについて広島大教育 黒崎敏晴・○玄元紀美子
A-117かんきつ類のFlavansid(第7報)Flavanone配糖体の構造と苦味について静岡女大家政 江崎幸子・○小西福子・神保真太郎
A-118カロチノイド色素の生合成の場京都女子大家政 ○川上いつゑ・江崎君子・西村典子
A-119クロロフィル蛋白配合体の安定性に関する研究奈良女大家政 ○川又春美・丸山悦子・梶田武俊・山本喜男
A-120苦瓜のビタミンCについて熊本女子大家政 ○松岡勝子・亀山春
A-121アスコルビン酸のポーラログラフ波に及ぼす各種共存物質の影響について(第5報)武庫川女大家政 ○木田安子・村田郁子
A-122アスコルビン酸脂肪酸エステル処理肉・貯蔵性について(Ⅰ)共立女大家政 ○今井登紀子、お茶の水女大家政 稲垣長典
A-123ダイズもやしのビタミンCおよび組織化学的研究広島大教育 黒崎敏晴、比治山女短大 ○松岡房
A-124高圧濾紙電気泳動法等によるvitaminB6群の分離定量について(第1報)武庫川女大家政 ○寺田雅子・新田佳美
A-125各種食品中の葉酸含有量にかんする研究(第1報)葉酸抽出条件の検討県立新潟女短大 ○山田雅子・塚原叡
A-126缶詰の製造工程におけるサバの骨の組織変化について三島学園女短大 八木恭子
A-127えんどう生育過程中と缶詰中の含有成分(特に糖・蛋白)並びに組織化学的研究(第Ⅲ報)広島大学教育 黒崎敏晴、広島女学院大短大 ○和泉公美子・平野マスミ
A-128魚類の肝、肝臓中のA転換前のプローAに関する螢顕組織学的研究大阪樟蔭女短大学芸 ○飯守三郎・道本和子、樟蔭東女短大 壷井輝子
B 被服学Ⅰ
B-1絹称繊維の洗浄による諸性能の変化について東京学芸大教育 ○岡野美智子・岩崎芳枝
B-2繊維製品の清浄性回復と洗浄条件(第2報)金城学院大短大 山田寿子
B-3家庭洗たくに関する研究 再汚染について長崎女短大 石崎ダイ・森元京子
B-4資源節約の立場からみた足ぶみ洗たくの再検討県立新潟女短大 ○多田千代
B-5洗濯における資源の節約(1)―海水の塩成分をビルダーと考えた場合―関東学院女短大 ○渡辺紀子、お茶の水女大家政 矢部章彦
B-6各種汚染布の洗浄効果におよぼす温度の影響 特に高温時の洗浄効率新潟大教育 高橋類子
B-7セルロース繊維の酸化漂白と汚染性・洗浄性お茶の水女大家政 ○駒城素子・林雅子・矢部章彦
B-8インジゴ染布の有機溶媒による脱着曲線についてお茶の水女大家政 ○田口美代子・矢部章彦
B-9洗剤中の蛍光増白染料の物質収支お茶の水女大家政 ○井合和枝・林雅子・矢部章彦
B-10色物の洗たくに於ける蛍光増白剤の影響(第5報)ライオン家研 ○笹井香司・谷直子・田中良平・藤井徹也
B-11液滴法による接触角の測定について安城学園大家政 寺田純子
B-12界面活性剤水溶液の性質に関する一考察東京家政大家政 片山倫子
B-13溶剤中への食塩水溶液の可溶化におよぼすエチレングリコールの効果奈良女大家政 吉川清兵衛、林学園女短大 ○土井栄子
B-14水溶液中の溶質成分と羊毛の収縮に関する研究大阪市大 ○藤原由美・藤井富美子・奥山春彦
B-15脂肪酸よごれの洗浄に対する水の硬度と金属イオン封鎮財の影響(第1報)大阪市大家政 ○佐藤昌子・野島芳子・奥山春彦
B-16油脂よごれの黄変に及ぼす洗剤と洗たく用水中の金属イオンの影響梅花短大 ○岡田仲子、大阪市大 藤井富美子・奥山春彦
B-17ホームランドリーに関する研究 ―洗たく用具の効果―花王生活科学研 ○小川富美恵・重弘文子・鶴岡英樹
B-18ろうけつ染めの研究(第6報)ロウ層について大阪薫英女短大 ○大浦律子・岩沢スミ、奈良女大家政 吉川清兵衛
B-19溶剤洗浄における再汚染(Ⅴ)被洗布に付着した油性汚垢広島大教育 ○藤谷健・岡山大教育 杉原黎子 広島大教育 藤井清子
B-20羊毛害虫に対する、ナフタリン等防虫剤の殺虫効果奈良女大家政 辻井康子、大阪成蹊女子短大 ○藤岡祥子
B-21衣料害虫の研究―染色布に対するイガ幼虫の食害について―愛知淑徳短大家政 ○泉加代子、奈良女大家政 辻井康子
B-22界面活性剤による羊毛製品の防虫加工処理について(第3報)熊本大教育 谷川美和子
B-23おむつ・おむつカバーについてのアンケート調査明和女子短大 ○田部井つね子・青木瑞恵
B-24繊維製品の清浄性における細菌学的研究(第1報・疎水性繊維の皮膚表面に及ぼす影響)福女大家政 平松園江・合谷美智子・早野泰子、山口大教育 ○上村元子
B-25繊維製品の清浄性における細菌学的研究(第2報・布の細菌学的清浄性の検討)福岡女子大家政 平松園江・○合谷美智子、山口大教育 上村元子
B-26衛生加工紙の実際応用に関する研究ニトロフラン加工紙ナプキンの皮膚に及ぼす影響について(続報)東京家政学院短大 ○吉田玲子、関東逓信病院 稲福盛栄
B-27靴下の着用・洗浄による性能の変化広島女大家政 水野上与志子
B-28螢光増白染料の真菌に及ぼす影響について愛知淑徳短大 古田幸子・○河合芳子
B-29繊維に対するカビの影響について(第7報)カビによる染布及び染料の退色京都府大短大 佐藤睦子
B-30大気汚染ガスが染色物に及ぼす影響Ⅶ ―東京都内の場所別ばく露試験(1)―東京家政大家政 卜部澄子
B-31ドライクリーニング作業と有機溶剤被暴について大阪教育大 奥窪朝子
B-32樹脂加工布から遊離するホルムアルデヒドの皮面液層への溶出と発散日本女大家政 ○中西茂子・大野静枝
B-33樹脂加工布から遊離するホルムアルデヒドに対する洗たくの影響と洗たく後の経時変化日本女大家政 ○青樹千賀子・増子富美・中西茂子
B-34樹脂加工布中の遊離ホルムアルデヒド含有量と防しわ・防縮性日本女大家政 ○増子富美・青木千賀子・中西茂子
B-35繭層ヒリシンの溶解度と比色定量について京都教育大 ○杉本弘子・後藤四男
B-36博多織に関する研究(第2報)水溶性タンニン酸媒染生糸の増量について香蘭女子短大 坂根嘉子・筒井亮毅・荻原すみ子・○藤瀬タツ子
B-37加工布に関する研究(第5報)アクリル酸テトラヒドロフルフリルアクリロニトリルコポリマーによる樹脂加工四国女大家政 四十宮龍徳・○野田良子
B-38糊つけ布の空隙構造川村短大 ○前島雅子
B-39被服素材の複合に関する研究(第7報)はり合わせビニロン不織布の性能(2)比治山女短大 ○枝広瑤子、広島大教育 山田都一・岡部瑞穂
B-40長期間着用した絹織物の摩耗状態の観察武庫川女大家政 藤原康晴・○小林才子
B-41合織の洗浄による損傷劣化について(Ⅶ)高知大教育 西村久子・吉川せつ・○野津悦
B-42回転式電気乾燥機による縫製品の乾燥と損傷について中村短大 ○佐々木シナ子・古賀幸子、福女大家政 平松園江・合谷美智子
B-43電気洗たく機による羊毛の風合劣化三竜大教育 蒲田京子
B-44毛髪に関する研究(第4報)ライオン家研 ○大塚登美子・久保田隆之・田中良平・藤井徹也
B-45合繊ウィグの消費特性に関する実験的研究京都女大家政 北田総雄、松阪女短大 ○川本栄子
B-46スリップ購入時の消費者の認識について都立立川短大 ○山田裕子・高木貴美子・酒井豊子
B-47毛織物選択の条件について文化女大家政 ○大倉洋子・成瀬信子・小川安朗
B-48市販手編糸の引張挙動についての一考察福山市立女短大 ○安原由紀子、広島大教育 山口都一
B-49ストッキングのらん伝橎について第一報 ランの伝橎距離の測定聖霊女短大 ○豊間和子・加藤素子、帝塚山女短大 田中道一
B-50洗浄による布地の光沢変化共立女子大家政 ○桜井鈴子・中沢文
B-51毛織物の表面特性について―仕上加工の影響―愛知教育大 ○日下部信幸、奈良女子大家政  古里孝吉
B-52布の"しわ"と力学的特性との関係大阪成蹊短大家政 ○棚辺晴美、奈良女大家政 丹羽雅子・古里孝吉
B-53たわみ振動による織物の振動形態について(第1報)東海学園女子短大 出羽秀明
B-54LivelynessのRheorogy的理論考察郡山女子大 川股浩・○小池志郎
B-55絹織物のドレープ性について大阪市大家政 岩崎錦・柴山恵里子、帝塚山学院短大 田中道一
B-56ホログラフィによる織物の変形測定椙山女学園大家政 ○加藤雪枝・椙山藤子
B-57二次元格子とみなした布の回折像による織物の物性(第2報)日本女大家政 ○高橋雅江・南沢明子・竹中はる子
B-58桐材の特性 ―気体透過について第2報―日本女大家政 ○小林文子・高橋雅江・竹中はる子
B-59布地の透湿性測定容器内の水蒸気農度勾配について神工試 ○山田晶子
B-60麻・ポリエステル濃紡織物の透湿性についてお茶大家政 ○河野幸枝・尾崎晶子・松川哲哉
B-61布地の透湿性に関する研究(第3報)酢化線布の吸湿性と透湿性山梨大教育 ○内藤道子、お茶の水女大家政 中島利誠
B-62断熱材の特性(第一報)日本女大家政 ○小舘香椎子・南沢明子・竹中はる子
B-63羽毛集合体の物質(第2報)日本女大家政 ○高橋雅江・竹中はる子
B-64敷物の物性Ⅰ日本女大家政 ○南澤朋子・小林文子・竹中はる子
B-65衣服圧と循環血液量の関係(第1報)和洋女子大家政 田口秀子・宮川豊美・川村一男
C 被服学II
C-1スポーツウェアの人間工学:心拍数―皮膚温関係の変動を中心として東筑紫短大被服 ○西田田鶴子・中嶋幸恵
C-2韓国の婦人服の衛生学的研究(第1報)韓服の保温力を中心として奈良女大家政 ○崔正和・水梨サワ子
C-3被服の開口諸形態が人体におよぼす影響について―上向開口・水平開口―東京学芸大 中橋美智子、湘北短大 ○酒井文子
C-4不織布シーツの実用化に関する一考察東京学芸大 中橋美智子、鹿児島大教育 ○森田量子
C-5衣服圧測定のための較正方法に関する研究(第1報)受圧体と受感部についての検討 文化女大家政 渡辺ミチ・田村照子・○細井歌子
C-6衣服圧測定のための較正方法に関する研究(第2報)身体躯幹部与圧服を用いて 文化女大家政 渡辺ミチ・田村照子・○岩崎房子・細井歌子
C-7衣服圧が身体に及ぼす影響(第3報)内臓の変位変形について文化女大家政 渡辺ミチ・○田村照子
C-8女子大学生の着衣状態について(第6報)神戸大教育 稲垣和子
C-9着用実験におけるセーターの材料的特性帝塚山学院短大 ○華岡政子、大阪市大家政 吉村正明・弓削治
C-10毛布の被服生理学的研究(第3報)―変温時における皮膚温と心理反応―大阪市大家政 ○吉村正明・弓削治
C-11「まつり」に関する研究(4)―各種番手のブロードに対するまつり糸―文化女大家政 橋本綾・成瀬信子、三重短大 ○村田温子・橋本貴美子
C-12上当て縫製におけるシームパッカリングについて文化女大家政 ○松尾順子・成瀬信子
C-13長袖パフスリーブのカフス丈の研究―布の厚さとギャザー分量の関係―昭和女大短大 ○椎名米子・森本美知子
C-14ニットの縫製に関する研究(第5報)ブラウスの原型のゆるみ分量について立正女大家政 松田歌子、実践女大家政 平岡和香子、恵泉女短大 藤井香代、群馬大教育 高木貴美子、東京学芸大教育 石毛フミ子・○森谷多恵子
C-15パイピング加工と布地のストレス吸収能力について戸板女短大 ○香取智恵子・石井千加子
C-16接着心地を使用した表地の剛軟度とその支配要因について(第2報)山梨県立女短大 ○白銀啓子、川村短大・安岡都子
C-17長着のえり付け線について(えり肩明、衽下りの作図法)すみれ女短大 坂本弘子
C-18大栽長着の衿肩明きの裁ち方と衿付けの製作湘北短大 ○本多雪子、東京家政大短大部 神田和子、東京農工大工 木下陸肥路
C-19和服後世の諸要因(その1)長じばん地の物理的性能と縫い目強度大妻女子大家政 木野内清子・○金谷善子
C-20和服後世の諸要因(その2)交織地単衣長着の縫い目強度と着装による変化大妻女子大学家政 木野内清子・金谷喜子・○笹本信子・香山委佐子
C-21背縫い目のしまつについて相模女大学芸 永井房子
C-22簡易化による被服構成に関する研究(第20報)―女単長着の留めについて―県立島根女短大 ○岡綾子・野津哲子
C-23被服構成に関する研究(第3報)―単衣長着の衿先について―島根県立女短大 ○野津哲子・岡綾子
C-24和服地の縫製に関する研究(第10報)―成育歴と縫製能率について―県立会津短大 佐川澄子
C-25地直しに関する研究(第2報)―芯地・裏地について―県立島根女短大 阿部邦子
C-26縫代長に関する研究(第2報)東海学園女短大 ○辻啓子・伊藤きよ子・西條セツ・西村正代
C-27顔面、頸の形態と被服構成における衿型との関係について(第3報)名古屋女子大・生研 ○栃原きみえ・林紀美子・天野美保
C-28衣服設計のための体型分類の研究―側面シルエットの分類―(第2報)名古屋女大生研 坂倉園枝・柴林恵子・塚崎敏美・小沢としみ、京都女大家政 土井サチヨ
C-29人体の上腕垂形態と袖付傾斜角度の研究相模女子大 ○田中百子・近藤れん子
C-30上腕部の形態と上肢の動作域について昭和女大短大 刑部昭子・○島田幾世
C-31肩部を中心とした形態の被服構成学的考察ノートルダム女大文 枡田庸
C-32婦人の胴部形態に関する一考察信州大教育 西沢直
C-33水平断面計測によるウェストダーツ量と体型について文化女大家政 ○三吉満智子・土井眞千子
C-34被服構成能率化への基礎研究(第3報)婦人服胴部原型の自動化について羽衣学園短大 井手エイ子
C-35人体計測に基く婦人服原型の前・後衿巾の研究(第一報)相模女子大 近藤れん子
C-36婦人服原型設計のための基礎的研究―上半身の形態について―青山学院女短大 磯谷藤枝、都立立川短大 原田隆子・○吉沢厚子
C-37婦人服ベイシック型ドレスにおけるゆとりに関する研究(第7報)椙山市立女子短大 増田茅子
C-38足部動作と足部着用物について(第2報)県立米沢女短大 徳永幾〱・山水きぬ・○石山和子
C-39足部動作と足部着用物について(第3報)県立米沢女短大 徳永幾〱・○山水きぬ・石山和子
C-40着衣による姿勢の変化に就いて静岡大教養 平沢彌一郎、和洋女子大家政 渡部春栄・○伊藤秀三郎
C-41ポケットの位置に関する実験的考察お茶の水女大家政 ○安藤美栄子・沢森真弓・柳沢澄子
C-42和裁に於ける採寸方法についての一考察(第5報)東京家政大家政 ○高月知志子・山根祥枝
C-43人体外形の非対称性(第4報)―小学生について―鹿児島県立短大 ○茅野艶子・伊地知寛子
C-44人体計測値の度数分布の正規性に関する研究(第1報)―20・21才男女15項目について―お茶の水女大家政 柳沢澄子・○高部啓子・中井秀
C-45乳児服設計に関する基礎的研究(第1報)乳児の成長についてお茶の水女大家政 柳沢澄子 ○天野節子・石井万津子、青山学院女短大 磯谷藤枝、実践女犬家政 飯塚幸子
C-46乳児服設計に関する基礎的研究(第2報)乳児の体型の特徴についてお茶の水女大家政 ○石井万津子、青山学院女短大 磯谷藤枝、実践女大家政 飯塚幸子、お茶の水女大家政 天野節子
C-47乳児服設計に関する基礎的研究(第3報)乳児の成長量の変異について実践女大家政 ○飯塚幸子、お茶の水女大家政 天野節子・石井万津子、青山学院女短大 磯谷藤枝
C-48日本在来織布の研究(第4報)―藤布について―鹿児島大教育 小林孝子
C-49織・槢・繍と金銀について芦屋女子短大 谷川寿枝
C-50基礎デザイン演習方法に関する研究―衣服デザインの導入として―香蘭女子短期大学 車香澄
C-51本学々生の日常着デザインに関する考察(第2報)ブラウスについて梅花短大 ○川端澄子・森喜久江・山本直成
C-52Burgundian Modesとその美について福岡女短大 塩塚瑞枝
C-53衿の平面製図(第2報)衿つけ線についての考察県立新潟女短大 平沢和子
C-54服飾における形式と内容県立新潟女子短大 山崎光子
C-55現代服の造形美意識について大分大教育 釘宮久美
C-56明治・大正時代の宮廷を中心とする女子礼服の被服構成(第2報)昭憲皇太后御大礼服について県立米沢女短大 原のぶ子・○徳永幾〱・
C-57近世以降における農民服飾の研究―被服工作上よりみた労仂着(四)和洋女大文家政 鷹司綸子
C-58室町時代の衣服の形態とその裁ち方・縫い方について(第3報)福島大教育 栗原澄子
C-59衿の発生とその発展について第2報薫英女短大 松本敏子
C-60貞明皇后御創案の宮廷服について(その1―宮廷礼服)羽衣学園短大家政 ○久保房子
C-61生活改善運動後の服装界の展望文化女大家政 遠藤武、和洋女大家政 ○山本政
C-62能装束の文様と色彩について熊本大教育 和田ユキ
C-63造花の系譜(三)記紀における「カヅラ」と万葉への推移昭和女大短大 ○岡野都・醍醐るり子
C-64民族服飾の研究 愛媛松前の売漁婦の服姿について聖カタリナ女短大 白石方子
C-65五節舞姫装束について(構成・縫製上の一考察)大谷女子短大被服 河野美代賀
C-66中世絵巻物にみられる被支配者層の風俗習慣に於ける一考察(第一報)近畿大学女子短大家政 ○仙田美智子・山田泰子
C-67江戸時代における衣服規制について―熊本藩の場合―岡山大教育 西村綾子
C-68農村婦人作業委の変遷 第10報―雨着について―県立秋田農業短大 日浅千枝子
C-69近世衣生活における着衣の変異動向―節用集類の内容分析を通してみた―和洋女大文家政 永野順子
C-70イメージ用語によるシルエットの分類化大阪市大家政 ○上野清一郎・青山幸子・森田志保
C-71パーソナノレ・カラーの研究(第3報)パーソナノレ・カラーの恒常現象東京家政学院短大 今井弥生
C-72日本人青年女子の肌色の季節の変化について第6報 高知地区における東京家政大家政 木曽山かね、岡山県立短大 ○古元千鶴子
C-73日本人青年女子の肌色の季節の変化について第7報 新潟地区の高校生の色調東京家政大家政 木曽山かね、新潟大教育 ○山崎敏子
C-74日本人青年女子の肌色の季節の変化について第8報 山形地区女子中学生の色調東京家政大家政 木曽山かね、山形大教育 ○小関きみ
C-75女子大生の着装に関する実証的研究―流行に関して質問紙にあらわれた2,3の問題について―共立女子短大家政 ○市橋洋子・新野静枝
C-76婦人の下股障害者における被服の実体について(2)広島女子大 小池美枝子、安田女子短大 ○沼田鈴子
C-77福岡県における制服に関する調査(第一報)―保護者の意見中村学園短大 ○石橋葉子・柿添みゆき、福女大家政 木村和子
C-78福岡県における制服に関する調査(第二報)―学生の意見中村学園短大 ○石橋葉子・柿添みゆき、福女大家政 木村和子
D 児童学
D-1道徳判断の発達段階に関する研究Ⅰ―その1日本女大家政 ○石井富美子・宇川和子・北川はるみ・望月登志子
D-2道徳判断の発達段階に関する研究Ⅰ―その2日本女大家政 ○望月登志子・宇川和子・石井富美子・北川はるみ
D-3保育における価値の検討―「きたない」をめぐって―お茶女大家政 工藤啓子
D-4児童の深未発達と乳児期の栄養法との関係とその環境条件について(第9報)(2)離乳開始の時期と知能宮崎大教育 ○秋山露子
D-5現代における学外教育のあり方と造形教育の意義について(第一報)日本福祉大社会福祉 小木美代子
D-6フランスの育児行動に関する調査研究(II)幼児に対する教育行動・態度武庫川女大家政 前田實子
D-7就労形態の相異による母親の教育気体の比較研究(第1報)福山市立女子短期大学 津川淳
D-8就労形態の相異による母親の教育期待の比較研究(第2報)福山市立女子短期大学 津川淳
D-9共働き家庭における親子の生活時間とその接点に関する研究(第2報)宇都宮大教育 金崎芙美子
D-10児童の生活構造の時代的変遷に関する研究(第3報)その1.過疎地域における調査方法について大妻女大家政 ○平井信義・研とめ子・石橋すみえ・今井節子・馬場吉三・大石まり子・大竹智恵子・鈴木真一・関真知子・仙波千代・千羽喜代子・前川当子・森上史朗・八倉巻知子
D-11児童の生活構造の時代的変遷に関する研究(第3報)その2.過疎地域における比較検討大妻女大家政 ○鈴木真一・研とめ子・石橋すみえ・今井節子・馬場吉三・大石まり子・大竹智恵子・関真知子・仙波千代・千羽喜代子・平井信義・前川当子・森上史朗・八倉巻知子
D-12児童学実践者養成に関する研究―その1(一般論)―東京家政学院大家政 ○鈴木百合子・吉川晴美・小西百合子
D-13児童学実践者養成に関する研究―その2(個別論)―東京家政学院大家政 ○小西百合子・鈴木百合子・吉川晴美
D-14児童学実践者養成に関する研究―その3(特殊論)―東京家政学院大家政 ○吉川晴美・鈴木百合子・小西百合子
E 住居学
E-1青年の生活空間としての個室について(第1報)―所有と使用の実態―山梨大教育 浅見雅子
E-2建築空間における機能的役割永大産業K.K. 宗本たみ子、奈良女大家政 漆瀬度子・花岡利昌
E-3住宅の間取りに関する研究(その7-1974年住宅産業の住宅傾向について)静岡英和女学院短大 前原匡子
E-4住居における収納の研究(第1報:序説)三重大教育・○勝田喜代子、大阪樟蔭女大 一棟宏子、大阪市大 上林
E-5近隣社会に関する主婦の意識調査ノートルダム清心女大家政 榎並英子
E-6学校統廃合と子供、住民の生活圏―高知県窪川中における通学状況―高知大教育 ○西島芳子・鈴木敏子
E-7瀬戸内海島しょ部の生活環境に関する基礎調査 第1報 調査の概要松山東雲短大 ○大原早苗、広島女学院短大 冨士田亮子、桃山学院短大 佐々木ひろみ、松山東雲短大 山口幸恵
E-8瀬戸内海島しょ部の生活環境に関する基礎調査 第2報 生活行動と交通手段広島女学院短大 ○冨士田亮子、桃山学院短大 佐々木ひろみ、松山東雲短大 山口幸恵・大原早苗
E-9瀬戸内海島しょ部の生活環境に関する基礎調査 第3報 生活行動と生活圏―大三島の場合―桃山学院短大 ○佐々木ひろみ、松山東雲短大 大原早苗・山口幸恵、広島女学院短大 ○冨士田亮子
E-10瀬戸内海島しょ部の生活環境に関する基礎調査 第4報 生活環境評価―大三島の場合―松山東雲短大 ○山口幸恵・大原早苗、広島女学院短大 冨士田亮子、桃山学院短大 佐々木ひろみ
E-11台所作業台の使われ方 その2日本女子大家政 武田満す・沖田富美子
E-12主婦労働とすまい―その2―職業による炊事作業と台所とのかわり県立海田高 ○芦田迪子、奈良女大家政 北村君
E-13建築空間のイメージに関する研究奈良女大家政 漆瀬度子・花岡利昌
E-14住まいの洗浄に関する研究(第3報)ライオン家研 ○鈴木勉・久保田隆之・田中良平・藤井徹也
E-15屋内の壁に生えるカビの種類について東京家政大 ○神野節子・安倍民子
E-16集合住宅の外見デザインへの志向大阪市大家政住居学科 ○北浦かほる
E-17住まいのメンテナンスに関する研究花王生活科学研 ○久保恵子・鶴岡英樹
E-18安全湯わかし(やかん)の開発(第1報)長崎大教育 厔永幸男
E-19コンピュータシュミレーションによる家庭繊維の選択(第1報)三重大農 森邦男
E-20プレハブ書庫の室内気候について新潟大教育 五十嵐由利子
E-21室内変動率の算定法の実用性について京都府大家政 東修三・○三村泰一郎
E-22民家の微気候学的研究―岐阜県高山市における町屋の吹枝の通気効果について―奈良女大家政 ○叶内米子・漆瀬度子・花岡利昌
F 家庭経営学・家政学原論・家族関係
F-1家庭の主婦の日常の管理能力の調査比治山女短大 下東艶子
F-2余暇利用の実態と意識(第2報)中村学園短大家政 山下正子
F-3洋裁用作業台の高さに関する研究東京学芸大 大森和子、杉野女大家政 ○三宅栄子
F-4週休二日制が家庭生活に及ぼす影響(その1)―序論―岐阜大教育 堀田剛吉、金城学院大家政 今井光映、金城学院短大 生川浩子、静岡大教育 村尾勇之、椙山女大家政 山口久子
F-5週休2日制が家庭生活に及ぼす影響(その2)―方法論―静岡大教育 ○村尾勇之、金城学院短大 生川浩子、岐阜大教育 堀田剛吉、椙山女大家政 山口久子、金城学院大家政 今井光映
F-6家事作業における適性についてⅠ―安定度を中心として―熊本大 奥村美代子
F-7細菌の生活問題に対する家政学及び家政学原論の役割と方法県立新潟女短大 柳原文一
F-8「食物学」の範囲と内容について―家政学原論研究Ⅹ―十文字学園女子短大 原田一
F-9大学の科目としての家政学原論の内容熊本商大・熊本短大 野口サキ
F-10手段的価値の序列に関する一考察(第2報)ノートルダム清心女子大家政 加勢川堯
F-11共働き世帯の家計費について(第1報)都立立川短大 伊藤セツ
F-12消費者保護政策の基本的問題(第1報)ノートルダム清心女大家政 小木紀之
F-13消費財の品質と価格の関係(第2報)―電気製品における推移金城学院大家政 ○木全敬止・今井光映
F-14消費生活の地域格差についての1つの分析(3)厚生省人口研 内野澄子
F-15理論食料費試算法とその展開(第2報)福岡県社会保育短大 ○出石康子・内野由紀子
F-16卒論テーマよりみられる卒論指導理念熊本女大家政 大坂巳年子
F-17明治以降における家政に関する教育の発達について(第1報―1)東京家政学院大家政 手塚六郎・中村ヨシ・○亀高京子・熊田知恵・板谷麗子・三東純子
F-18明治以降における家政に関する教育の発達について(第1報―2)東京家政学院大家政 手塚六郎・中村ヨシ・亀高京子・○熊田知恵・板谷麗子・三東純子
F-19明治以降における家政に関する教育の発達について(第1報―3)東京家政学院大家政 手塚六郎・中村ヨシ・亀高京子・熊田知恵・○板谷麗子・三東純子
F-20明治以降における家政に関する教育の発達について(第1報―4)東京家政学院大家政 手塚六郎・中村ヨシ・亀高京子・熊田知恵・板谷麗子・○三東純子
F-21家政学の体系確立と家政哲学II、Ⅴ社会家政学の哲学的考察郡山女大家政 ○影山弥・関口富左・須田秀幸・高館作夫・真船均
F-22家政学の体系確立と家政哲学II、Ⅰ現代日本文学における家庭把握と故郷希求郡山女大家政 ○真船均・関口富左・須田秀幸・高館作夫・影山弥
F-23家政学の体系確立と家政哲学II、II現代における家の意識、0・F ボルノー都山女大家政 ○須田秀幸・関口富左・高館作夫・影山弥・真船均
F-24家政学の体系確立と家政哲学II、Ⅲ家庭教育の重要性―プラトン―郡山女大家政 ○高館作夫・関富左・須田秀幸・影山弥・真船均
F-25家政学の体系確立と家政哲学II、Ⅳ家政学における領域学と家政哲学郡山女大家政 ○関口富左・須田秀幸・高館作夫・影山弥・真船均
F-26親子関係 女子青年の人格形成に及ぼす影響について帯広大谷高 山田昌子
F-27女子生徒将来志向の決定要因―母・娘関係調査の分析(第1報)―お茶の水女大附属高 大町淑子
F-28中学生の親子関係に関する研究山口大教育 森田倭文
F-29過疎地域の子どもの生活実態と家庭教育の意義―高知県窪川中学校の統廃合に即して―高知大教育 ○鈴木敏子・西島芳子
F-30母親の教育態度の設定について―社会階層と母親の教育態度(第一報)東京学芸大学 田村喜代
F-31家庭経営の変動に関する生活史的研究Ⅰ 研究の意図とその理論的展開(3)郡山女大家政 関口富左
F-32家庭経営の夜勤に関する生活史的研究Ⅰ 研究の意図とその理論的展開(4)郡山女大家政 関口富左
F-33家庭経営の変動に関する生活史的研究II 生活実態調査―福島県農山漁村地区を例として― 1.家庭経営の変容(2)結婚習慣の地域差と世代的推移郡山女大家政 大方笑子。福島大教育 岡村益
F-34家庭経営の変動に関する生活史的研究II 生活実態調査―福島県農山漁村地区を例として― 1.家庭経営の変容(1)家文書による消費構造の経時的分析(1)食物費を中心として岩手大教育 ○後藤和子、宮城学院女大 横山シブ
F-35家庭経営の変動に関する生活史的研究II 生活実態調査―福島県農山漁村地区を例として― 1.家庭経営の変容(1)家文書による消費構造の経時的分析(2その他の基礎的生活費宮城学院女大 ○横山シヅ、岩手大教育 後藤和子
F-36家庭経営の変動に関する生活史的研究II 生活実態調査―福島県の農・山・魚地区を例として― 2.生活の変容(1)食生活郡山女大家政 ○足利千枝・他8名
F-37家庭経営の変動に関する生活史的研究―福島県農山漁村地区を例として― 2.生活の変容県立米沢短大 ○徳永幾〱・他5名
F-38家庭経営の変動に関する生活史的研究―福島県農山漁村地区を例として― 2.生活の変容(3)住生活山形大教育 金子幸子
F-39HEIBの実態について共立女大家政 松島千代野
F-40生活人間学の原理上田女子短大 溝上泰子
F-41第3報 早期胃がんについての世論調査―対がん活動の側面的一助―中村学園大家政 山下歌子
F-42デルファイ方式による未来生活の予測(その1 総説)生活指標研究所 ○山本松代・宇川和子・斉藤道香・前川当子・海津美代子・武田満す・八倉巻知子(助言者 八度雄一郎)
F-43デルファイ方式による未来生活の予測 その1 衣生活に関する予測学習院短大 ○斎藤道香・他6名
F-44デルファイ方式による未来生活の予測―その3―食生活に関する予測大妻女大家政 ○前川當子・八倉巻知子
F-45デルファイ方式による未来生活の予測(その4 住生活)生活指標研究所 山本松代・宇川和子・斉藤道香・前川当子・海津美代子・○武田満す・八倉巻知子(助言者 八度雄一郎)
F-46デルファイ方式による未来生活の予測―(5)―家族生活・教育に関する予測日本女大家政 ○宇川和子・他七名
F-47デルファイ方式による未来生活の予測 その6 家庭の経理・経済生活に関する予測実践女大家政 梅津美代子
G 家庭科教育
G-1イギリスにおける家政学教育の最近の動向宇都宮大教育 佐藤カツコ
G-2岡山県における家庭科教育の歴史的考察ノートルダム清心女子大家政 高須佐基子
G-3生涯教育における家政学・家庭科教育の開発(第3報)日本家庭科教育方法研究会 ○松田喜美子
G-4家庭科教育の家庭生活への貢献度および主婦の家庭生活に関する知識・技術の習得状況について東京学芸大 ○三浦鏡子・武井洋子・岡村喜美
G-5広島・東京・岩手における家庭内被服製作の実態―昭47と昭42の比較―広島大教育 石渡すみ江、大東文化大 大山サカエ、岩手大教育 ○清水房
G-6大学家政学部と高校家庭科との関連に関する調査研究(第1報)大妻女大家政 仙波千代・○大竹智恵子
G-7看護に対する主婦ならびに学生の意識調査(第2報)中村学園短大家政 松崎ナツ、九州大医療技術短大看護 ○鶴コトミ
G-8家庭科施設からみた家庭科教育―中学校の技術・家庭科の施設―大阪教育大 新福祐子
G-9小学校6年被服製作学習(洋服カバー)についての児童の意識調査広島大教育 ○石渡すみ江、大東文化大 大山サカエ、岩手大教育 清水房
G-10なみ縫いの評価のための実験的考察(第3報)呼吸曲線と筋電図による分析からの比較東京学芸大 ○武井洋子・岡村喜美、東京教育大 藤田紀盛
G-11現代乳幼児のおかれている環境条件の考察 第2報(乳幼児と玩具)兵庫短大 ○池田陸子・上埜照枝・岩下冨子・中西美知
G-12現代乳幼児のおかれている環境条件の考察(第3報)商品玩具について梅花短大 ○宮脇政子・須見恒子・井上豊子
G-13中学校・高等学校の色彩嗜好調査岐阜大教育 中野刀子
G-14家庭科教育と生活(第1報)―子どもの帰校後の生活実態から―静岡大教育 吉原崇恵
G-15家庭科教育について、未就学児童及び既就学児童の家庭生活における実態に関する研究―特に「被服」分野について―京都女子大 ○岡野純、京都教育大 清水歌
特別講演
 人口問題と生活の質国立遺伝学研究所人類遺伝部長 松永英