社会法人 日本家政学会

English

TOPページ 日本家政学会概要 お知らせ 学会誌・論文投稿 入会案内・
各種書類
公募・研究助成
年次大会 家政学
夏季セミナー
家庭生活
アドバイザー
国際交流 支部・部会・
若手の会 紹介
賛助会員・
関連学協会
学会誌・論文投稿  Journal of the Society
MENU

学会誌 67巻 (2016年)

日本家政学会 2016 620 Vol.67 No.12

報文
1. 防水性コートの発達に見る新しいダンディズム
坂井 妙子
2. ユニバーサルデザインからみた快適ウエスト衣服圧
岡田 宣子,橋本 文子,江原 亜由美,立山 裕美
資料
1. 圃場併設型直売所におけるキュウリとオクラのロスに関する事例研究
田村 有香,中山 徹
2. 大学生の食生活からみた家庭科の食生活教育の課題
  -食生活に対する意識と食事習慣及び食品群別摂取頻度との関連-
三宅 元子,柳澤 あさこ,河野 菜月,佐藤 かな子,高岸 結,山田 英明,河田 哲典

日本家政学会 2016 619 Vol.67 No.11

報文
1. 京丹後地方の食生活にみられる共同体の意識
  ―袖志地区の磯漁における「おかずとり」―
佐々井 飛矢文,中村 仁美
2. 視覚障害児の食品群並びにエネルギー及び栄養素摂取量の実態
金谷 由希,大和田 浩子
資料
1. 大学生の食生活に関する知識の確信度と食事習慣及び食品群別摂取頻度との関連
三宅 元子,河野 菜月,柳澤 あさこ,佐藤 かな子,高岸 結,山田 英明,河田 哲典
2. アイルランド中等教育における家庭科教育
  -中等教育における家庭科の位置づけ、教育スタンダードの内容を中心に-
表 真美

日本家政学会 2016 618 Vol.67 No.10

報文
1. 感覚的世界の身体を生きている子どもの傍らに在る保育者の専門性とは
  -メルロ=ポンティの『見えるものと見えないもの』に基づいて-
田代 和美
ノート
1. 圧力移動凍結した3種類のカスタードクリームのレオロジー、氷結晶官能評価
近藤(桒田)寛子,治部 祐里,渕上 倫子
資料
1. 福島原発事故前と1年半後の幼児の屋外遊び環境の変化および生活への影響
佐藤 海帆

日本家政学会 2016 617 Vol.67 No.9

報文
1. マイクロバブル含有シャワーによる皮膚表面に吸着した界面活性剤の除去性
藤本 明弘,服部 香名子,大矢 勝
2. 木造住宅の維持保全計画のあり方に関する研究
  ―工務店を対象としたアンケート調査より―
藤平 眞紀子
資料
1. 添加酸味料の種類がカッテージチーズ様乳凝集物の調製に及ぼす影響
上野 茂昭,菊地 愛未,島田 玲子
2. 保護者の牛乳、チーズ、ヨーグルトに抱くイメージが保育園児の牛乳、チーズ、ヨーグルトからのカルシウム摂取量に与える影響
佐藤 真実

日本家政学会 2016 616 Vol.67 No.8

報文
1. 共働き夫婦における夫の家事・育児参加に対する妻の評価
久保 桂子
2. 家庭科でシティズンシップを育む学年段階別指導目標と内容
土岐 圭佑
ノート
1. 高等学校家庭科教育における遺伝子組換え食品を教材とする授業の現状と
                                       家庭科教員の意識調査
藤田 宏美,清水 友里,大塚 譲,上田 悦子

日本家政学会 2016 615 Vol.67 No.7

報文
1. マットレスとベッドパッドの素材の違いが低温環境での入眠過程に及ぼす影響
水野 一枝,水野 康,松浦 倫子,松尾 藍,岩田 有史,城島 栄一郎,白川 修一郎
ノート
1. 高等学校家庭科教科書における洗濯・仕上げに関する記述分析
   ―「家庭基礎」「家庭総合」「生活デザイン」の場合―
駒津 順子,増渕 哲子,小松 恵美子,亀原 めぐみ,森田 みゆき
資料
1. 休息空間における人と場の関わりと感覚時間に関する基礎的研究
藤本 麻紀子

日本家政学会 2016 614 Vol.67 No.6

資料
1. 保育園の親子遊び場面において親子関係はどのように展開するのか?
             ー愛着に関する行動からー
大鐘 啓伸
2.異なる原料配合で作製した油麩の特性
髙橋 秀子, 青山 裕二

日本家政学会 2016 613 Vol.67 No.5

報文
1.家庭科着装学習における自己表出の在り方の検討
   ―中学生及び高校生の被服関心とセルフ・モニタリングとの関係性―
下窪 美咲, 村上 かおり, 鈴木 明子
2.母親の子育て観と家庭科学習内容に対する意識との関係
   ―小学校高学年児童の母親への質問紙調査の分析より―
梶山 曜子, 鈴木 明子
ノート
1. 戦後日本における「通園事業」の展開過程の特質
   ―1960~80年代の東京都市部を事例として―
田中 謙
資料
1. 戦後の洋裁学校の興隆・衰退に関わる社会的背景の要因分析
齊藤 佳子

日本家政学会 2016 612 Vol.67 No.4

報文
1.茶碗に盛り付けた飯の立体形状分析
伊藤 有紀, 佐野 睦夫, 福留 奈美, 大井 翔, 香西 みどり
資料
1. ドイツ初等・中等教育における家政教育
       ーヘッセン州基礎学校における裁縫教育・食教育の事例を中心にー
表 真美, 土井 ギーゼラ, 花輪 由樹, 小倉 育代

日本家政学会 2016 611 Vol.67 No.3

報文
1.若齢雄ラットにおけるリン摂取量によるアルカリホスファターゼ活性
                           および骨代謝への影響
祓川 摩有、曽我部 夏子、田辺 里枝子、奥 裕乃、山田 麻子、五関-曽根 正江
2.グルコマンナンの添加がグルテンフリー米粉パンの物性、
                         食味及び老化に及ぼす影響
中村 理乃、手島 陽子、三浦 美代子、小西 史子
3. 集団保育における着脱動作に対する保育者の意識
高橋 美登梨、川端 博子、鳴海 多恵子
ノート
1. 衛生ボーロの性状と嗜好に及ぼす機能性キノコ粉末添加の影響
菅野 友美、亀谷 宏美、鵜飼 光子
2. ユニバーサルデザインのための色の象徴性の検討(1)
               -若者の生活行動における言語と色の象徴性-
石原 久代、小町谷 寿子、大澤 香奈子、内藤 章江、橋本 令子
3. 子どもをもつ家庭の冷房使用に関する意識調査
山口 温

日本家政学会 2016 610 Vol.67 No.2

報文
1.乳幼児の手づかみ食べに関連する料理要因の分析
池谷 真梨子、柳沢 幸江
2.青色の皿の絵柄が和食に与える影響
川嶋 比野、数野 千恵子
3. 幼稚園児の弁当の食材を制御する要因解析と食材を変えるための方策
堀内 理恵、高橋 徹
ノート
1. 現代の日本におけるリーフ緑茶の飲用理由および飲用実態
                ―関東地方における質問紙調査を通して―
松山 洸一
2. 都市部ならびに農村部における地域在宅女性後期高齢者の
                   栄養状態と生活環境についての検討
高橋 志乃、中村 早緒里、前田 佳予子、桐村 ます美
資料
1. 家庭科におけるシティズンシップ教育の構成要素
    -「クリック・レポート」と学習指導要領解説の関連性の検討を通して-
土岐 圭佑

日本家政学会 2016 609 Vol.67 No.1

報文
1.ウエストにかかる衣服圧の姿勢別検討
       - カフベルトとゴムベルトのかかわりについて -
岡田 宣子,橋本 文子、黒江 美奈子、江原 亜由美、平川 早紀、野溝 典子
2.衣服の保温性のための詰め物による放射熱移動の遮へい性
須田 成美、河田 敏勝、上甲 恭平、井上 尚子、高橋 勝六
3. ボタン電池の危険性と科学的根拠に基づく教育プログラムの検証
大野 美喜子、西田 佳史、北村 光司、山中 龍宏、出口 貴美子
資料
1. フルタイム就労の保護者は集団保育施設の食育に対する期待が高い
                          及び食品群別摂取量の調査
阿部 稚里、岡田 共代、橋本 卓也、池田 彩子
戻る このページの先頭へ
(一社)日本家政学会
〒112-0012 東京都文京区大塚2-1-15 学園台ハイツ502号
事務局 E-mail : kasei-info@tokyo.email.ne.jp
TEL : 03-3947-2627  FAX : 03-3947-5397
Copyright(c) 2006 The Japan Society of Home Economics All Rights Reserved.